背景色の変更

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

インフォメーション

インフォメーション

2023年06月01日
令和5年度 サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修 受講申込について
2023年05月30日
【企業向け】ひょうごKOBE福祉用具・介護ロボットフェスティバル2023  特別展示会への出展案内
2023年05月29日
令和5年相談支援従事者現任研修受講可否通知発送について
2023年05月29日
令和5年相談支援従事者現任研修受講可否通知発送について
2023年05月24日
第1回認知症介護実践研修(実践リーダー研修)の受講可否通知を送付しました
2023年05月24日
第1回認知症介護実践研修(実践リーダー研修)の受講可否通知を送付しました
2023年05月22日
【参加者募集】介護ロボット体験会~認知症の方を見守るテクノロジー~
2023年05月22日
企画展示「在宅介護を安全に~認知症の方を見守るテクノロジー~」
2023年05月22日
第1回認知症介護実践研修(実践者研修)の受講可否通知を送付しました
2023年05月22日
第1回認知症介護実践研修(実践者研修)の受講可否通知を送付しました
2023年05月01日
令和4年度 第3回認知症介護研修(実践者研修)の研修3か月後の評価について
2023年05月01日
令和4年度 第3回認知症介護研修(実践者研修)の研修3か月後の評価について
2023年05月01日
第1回認知症対応型サービス事業管理者研修の受講可否通知を送付しました
2023年05月01日
第1回認知症対応型サービス事業管理者研修の受講可否通知を送付しました
2023年04月21日
令和5年度サービス管理責任者等基礎研修・令和5年相談支援従事者初任者研修の申込みについて
2023年04月21日
令和5年度サービス管理責任者等基礎研修・令和5年相談支援従事者初任者研修の申込みについて
2023年04月17日
令和4年度 第3回認知症介護研修(実践者研修)の研修3か月後の評価について
2023年04月17日
令和4年度 第3回認知症介護研修(実践者研修)の研修3か月後の評価について
2023年04月14日
神戸新聞に、陳所長への取材内容に基づく記事が掲載されました。
2023年04月10日
令和5年度 兵庫県相談支援従事者現任研修の申込を開始しました。
2023年04月10日
令和5年度 兵庫県相談支援従事者現任研修の申込を開始しました。
2023年03月15日
【更新】2023年度 兵庫県認知症介護研修等について
2023年03月15日
【更新】2023年度 兵庫県認知症介護研修等について
2023年03月06日
3月の休館日のお知らせ
2023年02月06日
2月の休館日のお知らせ
2023年01月23日
「兵庫県福祉用具・介護ロボット展示施設 巡回展示」を開催しております。
2023年01月13日
日本経済新聞に、最先端歩行再建センターでの取組についての記事が掲載されました。
2023年01月12日
【参加者募集】令和4年度 お困りごと発表会の開催について
2022年12月26日
年末年始の休館日のお知らせ
2022年12月25日
2023年度 兵庫県認知症介護研修等について
2022年12月25日
2023年度 兵庫県認知症介護研修等について
2022年12月24日
読売新聞に、陳所長への取材内容に基づいた記事が掲載されました。
2022年12月22日
サービス管理責任者等更新研修の受講可否通知を郵送しました。
2022年12月14日
【開催中】企画展示 「杖をもっと身近に」
2022年12月08日
企画展示「杖をもっと身近に!」~いろんな杖と関連用具を試してみよう~のお知らせ
2022年12月08日
企画展示「杖をもっと身近に!」~いろんな杖と関連用具を試してみよう~のお知らせ
2022年12月07日
令和4年度兵庫県相談支援従事者現任研修の受講可否通知を発送しました
2022年12月01日
【介護職員のための実践基礎研修】の受講決定について
2022年12月01日
【認知症介護実践研修修了者フォローアップ研修】の受講可否通知の発送について
2022年11月30日
サービス管理責任者・児童発達管理責任者実践研修の修了証を郵送しました。
2022年11月14日
介護職員のための実践基礎研修の申込みを11月18日まで延長します【ぜひお申込みください】
2022年11月11日
【9】認知症介護実践研修修了者フォローアップ研修の申込みを11月18日まで延長します【ぜひお申込みください】
2022年11月07日
令和4年度 兵庫県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者 更新研修の申込を開始しました
2022年10月20日
11月の休館日のお知らせ
2022年10月20日
【開催中】 企画展示「試して履いて楽しく歩こう」
2022年09月29日
10月の休館日のお知らせ
2022年09月22日
研究員募集のお知らせ
2022年09月14日
【介護ロボット補助金】介護業務における労働環境改善支援事業のお知らせ
2022年09月08日
9月の休館日のお知らせ
2022年08月24日
アシステック通信 Vol.81を掲載しました
2022年07月25日
福祉用具展示ホールの8月の休館日についてのお知らせ
2022年07月06日
福祉用具展示ホールだよりVol.11をUPしました
2022年06月30日
7月の休館日のお知らせ
2022年06月22日
(終了しました)【参加者募集】令和4年度 ひょうごKOBE福祉用具・介護ロボットフェスティバル
2022年06月15日
【残席わずか!参加者募集中】介護ロボット導入体験会について
2022年06月15日
【出展企業募集終了】令和4年度ひょうごKOBE福祉用具・介護ロボットフェスティバル特別展示会
2022年04月03日
神戸新聞(朝刊)に、陳所長のインタビュー記事が掲載されました。
2021年11月01日
企画展示「楽しく脳活しよう!頭と体を一緒にトレーニング」のお知らせ
2021年05月31日
企画展示「コミュニケーションロボットのいる暮らし」のお知らせ
ページトップへ

社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団

兵庫県立福祉のまちづくり研究所

〒651-2181 神戸市西区曙町1070

アクセス

ロボットリハビリは社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団の登録商標です(登録5568045号)

Copyright © 2017 The Hyogo Institute of Assistive Technology. All rights reserved