ひょうご介護ロボット開発支援窓口
開発に関わる相談支援・実証評価
福祉用具・介護ロボット等の開発に取り組まれる企業さまへ
利用者の自立支援や介護者の負担軽減につながる実用的な介護・医療ロボット、高機能な福祉機器の開発支援をお手伝いします!
開発支援エントリーシート フォーム(企業用)
相談支援
介護ロボットの開発を検討している・開発している
介護ロボットの情報が欲しい
窓口に相談
介護・医療ロボット開発に係わる相談支援や情報提供!
ひょうご介護ロボット開発支援窓口
福祉のまちづくり研究所
- ・既存の機器の情報提供
- ・医療・介護現場に関連する相談
- ・機器の使いやすさの評価に関する相談
- ・専門職のアドバイス支援
- ・開発費補助について等
支援のながれ
開発に関わる実証評価
開発途中の試作機や完成後の機器に対し、専門的な視点で評価します
介護ロボットの開発と導入を支援!
専門職による客観的評価・アドバイス支援
実際の機器を使⽤する居室やトイレ等の空間を再現し、医療・介護・福祉の専門職が開発製品を評価します
- 【評価の⼀例】
- ・作業時の筋電図計測
- ・身体負荷計測
- ・使⽤する上での安全性や使いやすさ等
「次世代型住モデル空間」を用い、実際のユーザーが使用する生活空間を再現した中で、医療や介護、工学などの専門家による機器の有効性や安全性、使い勝手などのユーザー視点に立った評価を行い、結果に基づいた、機器開発に関する適切かつ実践的な助言・提案を行っています。
次世代型住モデル空間
開発支援に関わる実証評価(詳細)
- 対象機器
-
評価をする上での工学的な最低限の安全が検証された機器で、利用者の自立支援や介護者の負担軽減に役立つ福祉用具や介護ロボットを対象としています。
- 評価内容(専門職による臨床的な評価)
-
福祉・介護・医療の専門家による使い勝手や使用上の安全性などの評価および機器の改良などについてアドバイスを行います。
- 評価項目の例
-
・機器の操作性・使用上の安全性・介護者や被介護者に与える影響等
- 評価空間の例
-
・屋内:居室・トイレ・浴室・玄関・廊下等
・屋外:登坂路・歩道・不整地等
- 専門職(評価者・被験者)
-
・作業療法士・理学療法士・研究員・介護職員など
- 評価機器を用いた評価
-
・無線モーション筋電位計・呼気ガス計測装置・観測用カメラ
・体圧分布測定器・車椅子ローラー台・免荷装置付きトレッドミル等
- 評価期間
-
相談申込から、評価終了(報告)まで8〜12週程度
※対象機器や評価を希望する内容によって変わります。
- 利用料金
-
相談は無料です。
実証評価料金は、希望される評価内容によって変わります。詳しくは、お問い合わせ下さい。
開発支援に関わる実証評価フロー PDF:95KB
開発支援エントリーシート フォーム(企業用)